2020/09/25


Q 数学23点アップ、英語16点アップと苦手科目で点数が伸びました。どんな対策をしましたか?
A 数学は前回ケアレスミスがとても多かったので、今回は夏期講習の時期からミスが出ないように意識しながら、いろいろな教材の問題をたくさん解きました。その結果、テストではケアレスミスが大きく減って悔しい思いをしなくなったので良かったです。英語は単語を頑張って覚えました。テスト形式で、間違えたら最初からを何度も繰り返して定着させました。単語を覚えたら長文読解も分かるようになりました。
Q 夏期講習期間中は少人数制指導『王座』で5教科受講していましたね。夏期講習教材の宿題もたくさん出ていて大変だったと思いますが、自分の夏の過ごし方を振り返ってどうでしたか?
A 塾以外で毎日2~3時間勉強していました。大変だったけど遊ぶときはちゃんと遊んで、今までで一番充実した夏休みでした!
Q 試験1週間前の日曜日には無料補講授業として10時間の補講授業(数学、英語、理科)に参加していましたね。かなり大変だったと思いますが、どうでしたか?
A 大変でした(笑)でも10時間の中でたくさんの問題に触れられたし、他の中3生もたくさん参加していて、とても集中できる空間だったのでやりがいがありました。集中が勉強でいちばん大事だな、と思いました!
Q いつも楽しそうに塾に来ていますが、キップのここがイチオシです!というポイントを教えてください。
A 自分のペースに合わせて先生が教えてくれるところです!「わかる」っていいことだな、と感じています。中2から塾に入ったんですけど、塾に入る前はどう勉強したらいいかわからなかったし、家だとなかなか集中できなかったので、もっと早く入っておけばよかったと思います!(笑)
Q 高校入試への意気込みをお願いします。
A 今からでも準備して、本番は自分の最大限を発揮できるように土台を固めていきたいです!頑張ります!