2022/06/20


Q 定期試験お疲れ様です!今回は主要5教科のうち、4教科で点数があがりましたね。5教科合計で80点の大幅なアップでしたが、どんな対策をしましたか?
A 特に理科と数学に力を入れました。数学は塾の教材で難しかったところを繰り返し解き、因数分解の公式も塾の教材で覚えました。理科は大事な用語とその意味を自分のノートにまとめるなど、工夫して勉強しました。あとはYouTubeを利用して一問一答形式の動画で学習したのも良かったと思います。
Q 定期試験直前の土日は白根校で自習ブースを利用していましたが、自習ブースはどうでしたか?また無料補講授業も利用していましたが、補講授業はどうでしたか。
A 家だとゲームなど他のことを始めてしまうので、塾の集中できる雰囲気が良かったです。定期試験前は80分×4回分(5時間以上)で、数学と英語を頑張りました。数学の補講授業ではわからないところが解決できたので、良かったです。白根校は自宅から自転車で10分くらいなので、よく来ています。上白根と違って仕切りが少なく、広いので開放感があって良いです。
Q 3年生になって入試への意識は変わりましたか?また高校選びのポイントはありますか?
A 入試への意識は変わりました。4月から「受験生だな」「勉強時間増やさなきゃな」って思うようになりました。高校選びは、学校の雰囲気や大学の指定校推薦など高校卒業後のことも気にして考えています。
Q 公立入試まで残り8か月ほどとなりましたが、入試に向けてどんなふうに過ごそうと考えていますか?
A 夏休みはやはり、家だと気が散ってしまうので、塾にこもって勉強したいです。図書館や塾の自習ブースをうまく利用していこうと思います。
※夏期講習の開校時間は現在検討中です。
※背景のモニターで流れている試験結果は、ランダム表示されているため、インタビューの生徒さんとは直接関係のない点数が表示されている場合がございます。